私が結婚式の二次会で見かけたお洒落な人は、30代後半ぐらいの人でした。
結婚式に着ていくというと、大抵は黒の上下が多いと思うのですが、その人はグレーのスーツで来ていました。
グレーといっても、少し深めの色で、中のシャツも白ではなく、薄めのペパーミントグリーンでした。
ネクタイはダークグレーで、かなり目立っていました。
たまたま席が近くになったので、何気なくチラッと見たら、胸ポケットにピンクのハンカチの角が見えていました。
ピンクとグレーってすごく相性は良い色なんですよね。
でも、本当はペパーミントグリーンのシャツって難しいと思うんです。
でも、その男性はサラッと普通に着こなしていて、お洒落に慣れているんだなと思いました。
例えば、色合いがとても良くても着こなしが下手だと浮いて見えちゃうし、逆に難しい色でも、着こなしが上手だとお洒落に見えるんですよね。
私の夫は上下が真っ黒という平凡なスーツに、白いネクタイとこれまた普通。少しはお洒落をしてくれと、思いました。